【終了】WORKSHOPのご案内(9月10日・13日開催)|これがOKAYAMA!プログラム|美作国 食は文化の交差点

【終了】WORKSHOPのご案内(9月10日・13日開催)|これがOKAYAMA!プログラム|美作国 食は文化の交差点

※9月10日【WORKSHOP1】終了、9月13日【WORKSHOP2】は定員となりました為、予約受付を終了いたしました。

毎年9月〜11月に県内各地で100以上のプログラムが開催される県民総参加の文化の祭典「おかやま県民文化祭」。

今年のおかやま県民文化祭「これがOKAYAMA!プログラム」では、美作国〜食は文化の交差点〜をテーマに、県民文化祭期間中に美作地域で開催される、食を一つの交差点と捉え、そこに交差する文化芸術プログラムや、それを育くむ場、キーマンをご紹介します。

冊子に掲載されている9月開催のワークショップを一足先にご紹介します。ぜひご参加ください。

【 WORKSHOP 1 】
幻の果実「サルナシ」を知る!収穫体験&活用WS サルナシ酢を作ろう(お土産付き)

幻の果実『サルナシ』はマタタビの仲間で高い栄養価が知られるとてもおいしいフルーツです。新庄村は西日本最大のサルナシ生産地で、村民が昔から健康利用してきました。自然栽培のサルナシ圃場で収穫を体験した後、特産品で人気の『サルナシ酢』を一緒に作りましょう。森の生薬探しにも行きますよ。おみやげ&サルナシスイーツつき。

日 程 / 2022/9/10(土) 13:00-15:30
料 金 / 3,900円 ※要予約(受付終了)
定 員 / 20名
対 象 / 自然と健康に興味がある方
会 場 / ボスケリコ農園(サルナシ圃場他)
問合せ・予約 / bosquericofamily@gmail.com
<ボスケリコ農園>
先人の知恵に感謝し、自然の恵みを活かして豊かに生きる!

新庄村の自然の豊かさに惹かれて移住し12年が経ちました。自然栽培の畑の野草や山の薬草木でお茶やお菓子を作っています。また新庄村特産品のサルナシ生産者で、サルナシを使ったスイーツ・ドリンクはCaféボスケリコのイベント出店でも人気の看板メニューです。山野草のワークショップや自然体験プログラムなど、随時イベントなども開催しています。自然との共生を目指し、自然保護活動にも力を入れています。
住 所 / 〒717-0201 岡山県真庭郡新庄村3429-3
電 話 / 090-3172-7427
MAIL / bosquericofamily@gmail.com
SNS / facebook.com/bosquerico

【 WORKSHOP 2 】
「藍を食べるWORK SHOP」藍に満ちる1日@美咲町

藍の魅力を皆さんに伝える為の、藍の植物と触れ合うワークショップ。実際に育っている藍を自分の目で見て、自分だけのデザインの手ぬぐいを作った後、藍と地元の食材を使った創作料理を味わって藍に満ちた日を一緒に過ごしましょう。

日 程 / 2022/9/13(火) 9:30-14:30
料 金 / 4,000円(食事付き) ※要予約(受付終了)
定 員 / 6名
対 象 / 大人向け
会 場 / 育てるところから藍工房ainisomatte+CHEZ NOU(Sシェヌー)
問合せ・予約 / 086-234-2626( 公社)岡山県文化連盟

講師
マノ・メラニー/ フランス生まれ。7年前から藍に夢中になり、藍との暮らしを深める為に3年前に美咲町と縁が合って、引っ越して来ました。休耕田だった畑を耕し、できるだけ近くにある原料を使った肥料を手作りし、農薬や化学的な物を使わずに藍の栽培、染料作り、藍染をしています。小さな藍染工房「育てるところから藍工房ainisomatte」を6月にオープン。暮らしの中で自然と藍を食べたり飲んだり、体のケアに使っています。

園田郁実/ 東福岡生まれ。九州大学比較宗教学研究室卒業。上京後、地産野菜にこだわる西荻窪の「たべごと屋のらぼう」で働き、飲食業の魅力にどっぷりハマる。その後新宿ゴールデン街「奥亭」「O2」のママを務め、2020年に美咲町へ移住。翌年CHEZ NOUSをオープン。得意料理は玉子焼き。