アートマネジメントセミナー 「地域とアートプロジェクトの心地よい関係性」

アートマネジメントセミナー 「地域とアートプロジェクトの心地よい関係性」

好きなところから参加できるオンライン研修

【研修要旨】
AAF(アサヒ・アート・フェスティバル)、横浜トリエンナーレ、BEPPU PROJECT、さいたま国際芸術祭など、数多くのアートプロジェクトで総合ディレクターやプロデューサーを務めるほか、助成金審査も数多く手がける芹沢高志さんを講師に迎え、地域とアートプロジェクトの心地よい関係性をテーマに、「アートプロジェクトは地域に何をもたらすのか」「アートプロジェクトにプロ以外の人間が関わるマネジメントのコツ」「市民活動型や市民参加型のプロジェクトと助成金」などについてお話しいただきます。
 芹沢さんご自身の豊富な経験や実践事例から、少子高齢化や過疎、コミュニティの希薄化など様々な社会課題を抱える地域が、アートプロジェクトの先に見据える未来と可能性について学びます。

【内容】
イントロダクション(5分)
レクチャー:活動紹介(65分)
講師 芹沢高志さん/アートディレクター、アーツカウンシルさいたま アドバイザリーボード
質疑応答
(20分)

日 時 / 2024/3/27(火) 15:00-16:30
開 催 / YouTube配信
料 金 / 無料

講師紹介

芹沢高志 SERIZAWA TAKASHI 
神戸大学理学部数学科、横浜国立大学工学部建築学科を卒業後、(株)リジオナル・プランニング・チームで生態学的土地利用計画の研究に従事。89年にP3 art and environmentを開設。帯広競馬場で開かれたとかち国際現代アート展『デメーテル』の総合ディレクター(2002年)、横浜トリエンナーレ2005キュレーター、別府現代芸術フェスティバル『混浴温泉世界』総合ディレクター(2009年、2012年、2015年)、「さいたまトリエンナーレ2016」ディレクターなどを歴任。さいたま国際芸術祭2023プロデューサー。