会場に足を運んでくださった方のみが聞ける“ここだけの話”
【研修趣旨】
一般財団法人地域創造は、文化・芸術の振興による創造性豊かな地域づくりを目的として、全国の地方団体等の出捐により1994(平成6)年に設立された、総務省の外郭団体です。
地域の公共ホール・劇場の職員の企画制作力向上を図る「ステージラボ」や、演劇の手法を活用し、公共ホールに派遣した演劇の表現者と公共ホールの職員が地域に応じたプログラムを企画・検討する「リージョナルシアター事業」など、多彩なプログラムを通じて主に公共ホールおける人材育成をリードしてきました。また、地域の公立美術館職員の実践的な運営能力の向上を目的とした「オーダーメイド型研修事業」や、公立美術館の企画・制作能力の向上と連携促進を図るための「共同巡回展支援助成」など、公立美術館の運営・企画支援も行なっています。
今年のアートマネジメントセミナーは、その地域創造が年1回のペースで発行する雑誌「地域創造」の編集プロデューサーとして、雑誌の創刊から全国各地の公立文化施設の現場を取材して来られた坪池栄子さんを講師に迎え、文化・芸術環境づくりのケーススタディーや公立文化施設の有効な運営方法を模索する知恵などについてお話を伺います。坪池さんは自ら足を運び目で見てきた人にしかわかりえない公立文化施設のあれやこれやを、本音で語ってくださる稀有な方です。今回はオンライン配信なしで会場に足を運んでくださった方のみが聞ける“ここだけの話”。お見逃しなく。
【内容】
●イントロダクション(5分)
●レクチャー:活動紹介(75分)
講師 坪池栄子さん/株式会社文化科学研究所、「地域創造レター」「雑誌地域創造」編集プロデューサー
●質疑応答(10分)
日 時 / 2023/9/22(金) 15:00-16:30(予定)
場 所 / 岡山県天神山文化プラザ 第2会議室
料 金 / 無料
備前国 溶け合う異文化(冊子PDF) 申し込みフォームはこちら
講師紹介