
岡山県立博物館 令和元年度特別展「岡山の日蓮法華」(beyond2020 認証番号 b018000474)
日蓮が関東で開宗した法華の教えは、弟子日像によって京都へ布教され、さらにその弟子大覚妙実により、三備地方(備前・備中・備後)へ伝えられました。岡山には、開基を大覚とする日蓮門流寺院も多く、「備前法華」といった言葉が適用するほど日蓮門流は拡がりを見せました。本展覧会では、三備地方への日蓮法華の布教とその展開、さらに近世に至っての不受不施派の禁止や日蓮法華以外の人々も集めた庶民信仰の霊場といった視点から、岡山における日蓮法華の歴史と、書画彫刻作品に見られる法華ならではの造形美や特徴を紹介します。
| 開催日 | 2019年10月11日〜2019年11月10日 AM9:30~ PM5:00 |
|---|---|
| 会場 | 岡山県立博物館(岡山県岡山市北区後楽園1-5) |
| 参加費 | 有料(参加費は団体にお問合せください) |
| 参加予定人数 | 5000~10000 |
| イベント・プロジェクト数 | 6 |
| 関連サイトURL | http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kenhaku/hakubu.htm |
| 主催団体名 | 岡山県 |
| 団体サイトURL | http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kenhaku/hakubu.htm |
| TEL | 086-272-1149 |
| kenhaku@pref.okayama.lg.jp |
