【受付終了】切って、貼って、はめ込んで!寄木象嵌(よせぎぞうがん)のミニトレイを作ろう!

【受付終了】切って、貼って、はめ込んで!寄木象嵌(よせぎぞうがん)のミニトレイを作ろう!

「はじめてでも、楽しい!」がいっぱい

岡山県文化連盟の設立と、天神山文化プラザの開館20周年を記念し、地域で活躍するアーティストを講師に迎えて、子どもたち対象の多彩な文化芸術講座を開催します。さまざまな表現活動などを通じて、文化芸術の魅力や創造する楽しさを体験できる特別企画です。

切って、貼って、はめ込んで!寄木象嵌(よせぎぞうがん)のミニトレイを作ろう!概要

色や木目が異なる木片を組み合わせる寄木象嵌の技法でミニトレイを作ります。作った作品はお持ち帰りいただけます。

日 程 / 2025年8月2日(土)13:30~16:00
料 金 / 無料
定 員 / 10名
対 象 / 小学3年生~中学生(小学3・4年生は、保護者同伴のこと)
会 場 / 岡山県天神山文化プラザ 第1練習室
締  / 開催日の1週間前
問合せ / 086-234-2626(公社)岡山県文化連盟

お申し込みはこちら

講師紹介

川﨑 正博 Msahiro Kawasaki

木工作家、美術家、アートコレクター。1980年岡山大学教育学部特別教科(美術・工芸)教員養成課程卒。以後、倉敷市内の中学校美術科教諭として勤務の後、県の文化行政に携わる。2019年岡山県庁を退職し、美術・工芸の活動を展開。一般社団法人アーツハブ岡山理事。地域ゆかりの作家による美術、工芸の小品を蒐集し、「K氏のリビング展」としてコレクション展も開催している。


<主催>
公益社団法人岡山県文化連盟、岡山県

<後援>
岡山県教育委員会、岡山市、岡山市教育委員会、山陽新聞社、朝日新聞岡山総局、毎日新聞岡山支局、読売新聞岡山支局、中国新聞備後本社、RSK山陽放送、OHK岡山放送、RNC西日本放送、KSB瀬戸内海放送、TSCテレビせとうち、oniビジョン、FM岡山(順不同)