【終了】第54回 岡山県文学選奨作品募集開始!

【終了】第54回 岡山県文学選奨作品募集開始!

岡山県では、昭和41年から、県民の文芸創作活動を奨励し、もって豊かな県民文化の振興を図るため、広く県民から文芸作品を公募し、優秀作品を顕彰する「岡山県文学選奨」を実施しています。

「第54回岡山県文学選奨」の作品募集開始をお知らせします。ぜひご応募ください!

募集要項・応募用紙はこちら(PDF)

1 趣旨

県民の文芸創作活動を奨励し、もって豊かな県民文化の振興を図る。

2 主催

岡山県、(公社)岡山県文化連盟、おかやま県民文化祭実行委員会

3 募集部門・賞・賞金等

募集部門(一人あたりの応募点数) 賞及び賞金
  1. 小説 A(一人 1編) 原稿用紙80枚以内
入選1名:15万円
入選者がいない場合、佳作2名以内:7万5千円
  1. 小説 B(一人 1編) 原稿用紙30枚以内
  2. 随 筆(一人 1編) 原稿用紙10枚以上20枚以内
  3. 現代詩(一人 3編1組)
  4. 短 歌(一人 10首1組)
  5. 俳 句(一人 10句1組)
  6. 川 柳(一人 10句1組)
  7. 童話・児童文学(一人1編)
    童話…原稿用紙10枚以内
    児童文学…原稿用紙30枚以内
入選各1名:10万円
入選者がいない部門については、佳作2名以内:5万円

※今回から③随筆及び⑧童話・児童文学の応募規定の変更あり
※準佳作:④現代詩は3名以内、⑤短歌⑥俳句⑦川柳は10名以内

4 募集締切

令和元年8月31日(土)当日消印有効
※応募作品を直接持参する場合は、火曜~土曜の午前9時~午後5時の間、天神山文化プラザ3階の事務局で受け付ける。

5 結果発表

令和元年11月中旬(新聞紙上で発表予定)
※岡山県及び岡山県文化連盟のホームページに掲載する。
※審査の過程・結果についての問い合わせには応じない。
※入選・佳作作品及び準佳作作品については、作品集「岡山の文学」 (令和2年3月下旬発刊予定)に収録する。

6 応募資格・応募規定等

応募資格 (1)岡山県内在住・在学・在勤者(年齢不問)。
(2)過去の入選者は、その入選部門には応募できない。
平成2年度までの小説部門入選者は、小説A、小説B、随筆いずれにも応募できない。また、これまでの小説B部門及び小説B・随筆部門の入選者は小説B、随筆に応募できない。
応募規定 (1)未発表の創作作品であること。
同人誌への発表作品も不可とする。ただし、小説A、小説B、随筆部門については、平成30年9月1日から令和元年8月31日までの同人誌への発表作品は可とする。
(2)他の文学賞等へ同一作品を同時に応募することはできない。
応募上の注意事項等 (1)A4サイズの400字詰縦書原稿用紙を使用すること(特定の結社等の原稿 用紙は不可)。ワープロ原稿も可(応募用紙の(注)を参照)。
(2)手書きの場合は、黒のボールペン又は万年筆で読みやすく、丁寧に書くこと(応募用紙の(注)を参照)。
(3)原稿には部門及び題名のみを記入し、氏名(筆名)は記入しないこと。
(4)所定の事項を明記した応募用紙を同封すること(のり付けしない)。
(5)応募作品は最終作品としてとらえ、提出後の差し換えは認めない。また、誤字・脱字、漢字、文法、史実上の間違いも審査の対象とする。
(6)参考文献からの引用がある場合は出典を明記すること。無断引用(盗用)、 盗作等による著作権侵害の争いが生じても、主催者は責任を負わない。
(7)応募作品は、岡山県の出版物等に無償で利用できるものとする。
(8)応募作品は一切返却しない。

7 審査員 (敬称略)

小説A 有木恭子・奥富紀子
小説B 早坂 杏・藤城孝輔
随筆 柳生尚志・久保田三千代
現代詩 河邉由紀恵・日笠芙美子
短歌 井関古都路・村上章子
俳句 柴田奈美・永禮宣子
川柳 前田一石・野島 全
童話・児童文学 神﨑八重子・森本弘子
総合 瀬崎 祐・横田賢一

8 応募原稿送付先(事務局)

〒700-0814
岡山市北区天神町8-54 (公社)岡山県文化連盟内 岡山県文学選奨係
TEL:086-234-2626